お中元時期はいつ?お礼状のしはどうしたら良いのか。
お中元のバイトはどんな内容?
歴史を掘り下げてまとめていきます。

スポンサーリンク

お中元に相応しい時期とは

夏のご挨拶とされている日本のお中元文化は、
道教の年中行事、中元が起源なのです。

日本古来に行われていた先祖供養の風習が中元と融合し、
親族や縁のある者へお供えを配る習慣ができたのだとか。
徐々に文化は進化し、江戸時代には日頃の感謝を込めて、
贈り物を送る風習へと変わりました。

このように現代に文化は受け継がれ、上半期を区切りとして
お世話になった方へ品物を贈る習慣が定着したのですね。

お中元を贈る時期に関しては地方により若干異なります。
首都圏を例に挙げると、時期は7月上旬から15日頃まで。

 

地元を離れて遠方へ感謝の気持ちを送る方も年々、
増加していますので住んでいる地方に合わせるのも難しく、
近年では6月下旬から7月15日までを目途に
贈ることが一般的になってきている模様。

時期を過ぎてしまっても、
立秋(8月8日か9日)までとし、暑中御見舞!
立秋以降は残暑御見舞に表書きすれば失礼はありません。
目上の方に贈る場合は、暑中御伺いや残暑御伺いを使いましょう。

 

首都圏以外はほとんどが7月上旬から8月15日頃が中元の時期。
立秋を過ぎたら残暑御見舞、残暑御伺いで贈ると良いでしょう。

お中元は切れ間なく、毎年贈るのが基本なのだとか。
年に一度、感謝の気持ちを伝えるイベントですからね。

今年だけ送りたい場合、特別にお世話になった方など
御礼とし、のし紙には紅白5本蝶結びを選び、
個人の贈り主ですと名前は姓のみで記載するのが一般的です。

 

お中元のお礼状?

お中元を頂いた時には、お返しをするのがマナー。
お中元を頂いて終わらせてしまうのはマナー違反なのです。

お返しはお礼状だけで済ませてよいのか。
ギフトや粗品を添えるべきなのか。

お返しは特にギフトや粗品を贈る必要はありません。
速やかにお礼状を出し、頂いた方へ連絡を取ることは必要です。

スポンサーリンク

お返しを考えるのであれば、頂いたお中元の半額程度の物を
探して、日持ちする食用由や洗剤、コーヒーなどが良いでしょう。

 

お礼状の書き方は円滑な人間関係にはとっても大切です。
時候、季節の挨拶から書き始めるのがポイント!
遠方の方であればある程、季節感や気温は違うものですよね。

そして、お品物のお礼、心遣いに感謝の気持ちと
今後もお付き合いをお願いする文面をしたためましょう。

お中元にのしは必要?

お中元の熨斗(のし)については、
挨拶代わりにもなりますし、付けるのが一般的です。

表書きの基本は御中元。赤白の蝶結びを使用して、
お返しを贈るタイミングに合わせて、
のしの言葉を選ぶ必要が有ります。
上記にも記載しましたが暑中御伺や残暑御伺のことです。

のしがあるのと無いのとでは印象が全然違います。
お中元は昔ながらの文化に感じますが、
だからこそ、目上の人には特に自分はしっかりしていると
アピールすることもできますよね。

 

お中元のバイトとは

お中元商戦が始まるのは早くも5月から!
百貨店、実店舗、インターネットサイトや楽天市場などでも
お中元の特集があり、まだまだお中元文化は進化を続けています。

名高い有名店が出しているお中元も特別なデザインが施され、
限定セットやパッケージにも気合が入っていますよね。
自分が欲しくなる魅力的な商品が数多く存在しています。

 

お中元商品は6月後半から7月が一番の売り上げを誇ります。
特に店頭販売をしているお店は非常に混雑するのだとか。
ネットショップは受注もシステムが処理をしてくれますが
発送作業やピッキングに関しては全て手作業です。

多忙な時期とは言え、業務ミスは許されない、
決まった日時に配達ができるように完全分担制を徹底している
ショップは多いのです。

 

小売店もお中元時期は一大イベント!
お中元商戦での短期バイトも需要が感じられますよね。
そのためお中元の時期は全国的に短期でアルバイトや
パートの求人が多く出てきます。

内容としては、お中元の受付、ラッピング、事務、
ピッキング作業など初めての方でも難しい作業ではありません。

 

季節限定のお中元バイト、学生でも夏休みの間に
お小遣い稼ぎができてしまう!
お中元のバイトとは言え、色々な内容が有りますので
自分の希望する内容に合わせて選べるのもいいですよね。

 

まとめ

お中元と聞くと、年配の方が送りあっているイメージが強く、
若者にはあまり認知されていないのかと思われがちですが
地元を離れ、親元を離れている若者達を中心に
遠方からお歳暮を送る習慣は根付いているのだとか。

ネットでお歳暮を検索していると自分が欲しいなと思う商品が
結構ありますし自分へのご褒美に買うのもありですよね。

スポンサーリンク


スポンサーリンク